歯周病で歯を抜かないようにするために
歯周病は大きく分けると歯肉炎→軽度歯周炎→中等度歯周炎→重度歯周炎に分けられます。
多くの方は「歯肉から出血する、腫れる、歯がグラグラする、痛い」といった自覚症状を感じられてから、歯科医の診察を受けに来られます。しかし、このような症状があるときは、かなり進行している場合が多く、手遅れの場合も少なくありません。さらに、そのまま放っておいて歯周病が悪化し、歯を抜くといった最悪のケースも多々あります。
このようにならないための予防としては、毛先が細く、こしのある良質な歯ブラシや電動歯ブラシで、歯および歯周ポケットを丁寧に磨くことが大切です。正しい歯ブラシを選ぶことで、清掃効果が高まります。
次世代のスウェーデンの治療法としては、次亜塩素酸水+超音波で歯周病菌、虫歯菌を殺菌する治療+うがい療法があります。
また、骨が少なくなっている場合は骨の移植+抗菌性骨誘導体による骨の再生培養治療法があります。
当院では、こうした最先端の治療法をはじめとした、できるだけ歯を抜かないで済む方法をご提案します。